2019年07月19日
小樽港に行って2回目の釣りをしてみた。ボウズでは無いが・・・。

6月のとある晴れた日。友人と小樽に釣りに行った。前回の釣果が中々良かったので今回も大いに期待して行く。
2018/09/16
よくキャンプに行く友達が釣りをやっていて、本当は支笏湖に私はSUP、友達は釣りをしつつキャンプをしようと言う話をしていたのだけれど、そんな感じでは無くなったので海で釣りをやろうということに。この日のためにアマゾンで釣りセットを購入する。3000円の1.8メートルのロッドのセットと2000円の1.6メート…
前回の反省を踏まえ、今回は4.5mの万能竿をホームセンターで買って行く。ふっふっふ。これで遠くまで針を持っていけるので、がっつり釣れる筈。

友人も万能竿を準備しており、ナンだかわからないが同じ長さなのに凄い軽くてびっくりした。私の竿の半分くらいの重さで、とても扱い易かった。これが値段の差か・・・。ええい、竿の軽さが釣果の決定的差では無いと言うことを・・・教えてやる!(友人から釣りを教えて貰っているのに偉そうに)
・・・と意気込んでみたものの全く釣れず。周りの皆様も全く釣れず。みんなして首をかしげる。
前回と違うのは、海岸(埠頭?)工事をしていて釣る場所が前と別のところになってしまっているのと、海に工事の機材があって魚の泳ぐコースが変わっていそうな事、が素人考えで釣れない気がする。
たまに、本当たまにかかって何匹か釣れたけれど、全部ウグイで食べられない魚なんだそうな。うーん、そうなの?あとで調べるとウグイも美味しく食べられる様なんだけれど・・・。北海道は食べないのかしら。
昼から夕方まで4時間くらい頑張ったけれど、大して釣れず日が暮れる前に帰路に着く。また今度は釣れる時期にこよう。・・・それっていつのことかしら。
Posted by すろー at
00:00
│Comments(0)
2018年09月16日
小樽港に行って初めての釣りをしてみた

よくキャンプに行く友達が釣りをやっていて、本当は支笏湖に私はSUP、友達は釣りをしつつキャンプをしようと言う話をしていたのだけれど、そんな感じでは無くなったので海で釣りをやろうということに。
この日のためにアマゾンで釣りセットを購入する。3000円の1.8メートルのロッドのセットと2000円の1.6メートルのロッドのセット。家族4人でやるには良いだろうと言う事でそれぞれ買ってみた。友達に聞くとこのセットの釣り糸はすぐ絡んで使いずらいので良い糸に交換してくれた。有難や。糸はダイワ(Daiwa)ナイロンラインジャストロンDPLS 3号ブラック 712620。正直初心者なので良く分からないが、確かに絡まなかったし切れなかったし良いのかもしれない。
で、朝7時に家を出て9時前に小樽港に到着。すでに結構釣り人が来ていて賑わっていた。うーん凄いんだね。釣りって。
早速釣竿を出す。混んでいたので1.8メートルの方のみ使う事にした。

1.8メートルロッド、リール、ルアー、釣り糸、バッグのセット。カーボンぽいつくりだけど多分カーボンじゃ無い。
早速釣ってみる。今は小鯖やイワシが取れるそうだ。
・・・午前中は全くアタリが無くて針を変えたり深さを変えたり試行錯誤してみるも全くヒットせず。周りを観察するとそれなりに釣れている模様。一体何が違うのだろう・・・。あ!竿が違う!値段が!と言うのは当たり前なのだけれど、一番違うのは長さだ。うーむ。岸壁から2メートルから3メートルほど離れた所を泳いでいるようだ。
うーん。私の竿は1.8メートル。腕を伸ばせばギリギリ行けるかな。やってみるか。
と伸ばして数分すると何とアタリが来た!うおーっと引き上げると2匹のイワシがかかっていた。やりましたよ。初釣果はイワシ2匹。
これを見た子供がやりたいと何とか釣りたいと竿に群がる。釣れて満足したので好きにやらせる。ただ岸から落ちると助けようが無いので次回はロープ持ってこないとダメだな。ライフジャケットは必須。
周りもどんどん釣れ出しているけれど、私と友人が持っているロッドは短くて子供が持つとどうしてもアタリが出ない。見かねた釣り人が子供達にあれやこれやと色々と教えてくれる。みんな良い人だ。
特に隣で釣っていた方は万能竿というものでガンガンイワシを釣っていて50匹くらい釣ったそうだ。途中子供達にその万能竿を貸してくれてようやっと子供達も釣る事ができた。みんな釣れて大満足。うちも結構釣れて30匹ほど釣れた。
その万能竿はアメリカ屋で3000円くらいで買えるそうで、3.6メートルくらいあるそうだ。うーん。同じ値段で倍の長さか・・・。これは買わなければ・・・。次行くときまでにアメリカ屋に行くか・・・。
その方は他にも色々と教えてくれて、今日釣ったイワシはマリネにして食べるのが最高との事。今日はマリネは出来ないけれど、機会があったらぜひやってみよう。
帰って早速釣ったイワシをフライにして食べる。骨までしっかり食べれてとても美味しかった。毎度毎度釣れる訳ではないだろうけれど、時間がある時にまたやってみようと思える良い体験だった。

今年は水遊びが充実していたな。SUPに釣りに。後何回かは出来るだろうか。
Posted by すろー at
21:04
│Comments(2)