ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月16日

小樽港に行って初めての釣りをしてみた

小樽港。晴れて風も無くとても良い日だった



よくキャンプに行く友達が釣りをやっていて、本当は支笏湖に私はSUP、友達は釣りをしつつキャンプをしようと言う話をしていたのだけれど、そんな感じでは無くなったので海で釣りをやろうということに。

この日のためにアマゾンで釣りセットを購入する。3000円の1.8メートルのロッドのセットと2000円の1.6メートルのロッドのセット。家族4人でやるには良いだろうと言う事でそれぞれ買ってみた。友達に聞くとこのセットの釣り糸はすぐ絡んで使いずらいので良い糸に交換してくれた。有難や。糸はダイワ(Daiwa)ナイロンラインジャストロンDPLS 3号ブラック 712620。正直初心者なので良く分からないが、確かに絡まなかったし切れなかったし良いのかもしれない。

で、朝7時に家を出て9時前に小樽港に到着。すでに結構釣り人が来ていて賑わっていた。うーん凄いんだね。釣りって。

早速釣竿を出す。混んでいたので1.8メートルの方のみ使う事にした。
1.8メートルの釣竿セット。中国製。3000円なり。


1.8メートルロッド、リール、ルアー、釣り糸、バッグのセット。カーボンぽいつくりだけど多分カーボンじゃ無い。

早速釣ってみる。今は小鯖やイワシが取れるそうだ。

・・・午前中は全くアタリが無くて針を変えたり深さを変えたり試行錯誤してみるも全くヒットせず。周りを観察するとそれなりに釣れている模様。一体何が違うのだろう・・・。あ!竿が違う!値段が!と言うのは当たり前なのだけれど、一番違うのは長さだ。うーむ。岸壁から2メートルから3メートルほど離れた所を泳いでいるようだ。

うーん。私の竿は1.8メートル。腕を伸ばせばギリギリ行けるかな。やってみるか。

と伸ばして数分すると何とアタリが来た!うおーっと引き上げると2匹のイワシがかかっていた。やりましたよ。初釣果はイワシ2匹。

これを見た子供がやりたいと何とか釣りたいと竿に群がる。釣れて満足したので好きにやらせる。ただ岸から落ちると助けようが無いので次回はロープ持ってこないとダメだな。ライフジャケットは必須。

周りもどんどん釣れ出しているけれど、私と友人が持っているロッドは短くて子供が持つとどうしてもアタリが出ない。見かねた釣り人が子供達にあれやこれやと色々と教えてくれる。みんな良い人だ。

特に隣で釣っていた方は万能竿というものでガンガンイワシを釣っていて50匹くらい釣ったそうだ。途中子供達にその万能竿を貸してくれてようやっと子供達も釣る事ができた。みんな釣れて大満足。うちも結構釣れて30匹ほど釣れた。

その万能竿はアメリカ屋で3000円くらいで買えるそうで、3.6メートルくらいあるそうだ。うーん。同じ値段で倍の長さか・・・。これは買わなければ・・・。次行くときまでにアメリカ屋に行くか・・・。

その方は他にも色々と教えてくれて、今日釣ったイワシはマリネにして食べるのが最高との事。今日はマリネは出来ないけれど、機会があったらぜひやってみよう。

帰って早速釣ったイワシをフライにして食べる。骨までしっかり食べれてとても美味しかった。毎度毎度釣れる訳ではないだろうけれど、時間がある時にまたやってみようと思える良い体験だった。
釣ったイワシをフライにして食べた



今年は水遊びが充実していたな。SUPに釣りに。後何回かは出来るだろうか。



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
小樽港に行って2回目の釣りをしてみた。ボウズでは無いが・・・。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 小樽港に行って2回目の釣りをしてみた。ボウズでは無いが・・・。 (2019-07-19 00:00)

この記事へのコメント
おひさしぶりでーす
いいなあ、こんなに釣れたんですか?!
ぐぬぅ~っ

明後日から滝里湖に行くのですが、なんか釣れるかな~
Posted by りんままりんまま at 2018年09月21日 08:47
お久しぶりです〜

思いの外釣れましたね〜。ほとんど自分の竿じゃないですが。(笑)
そのせいで釣りにハマりそうでまた別の沼が増えそうで怖いですね〜。

滝里湖ですか!良いですね〜。良い週末になる事祈っております。そして良い釣果も!
Posted by すろーすろー at 2018年09月22日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽港に行って初めての釣りをしてみた
    コメント(2)