ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月18日

SOTO ST-330 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を使ってみた!先ずは燻製作り!

レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を使ってみた!


SOTO ST-330 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を買ったのだけれど。

2019/07/17
SOTO ST-330 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を買った!
この夏最初の三連休だと言うのに、帯状疱疹なんかになってしまって体は元気なのに遊びに行く事もできず。余計ストレス溜まってしまって悪化してしまうのではないかと心配すること一頻り。2019/07/14三連休なのに・・・今週末は三連休なので、友人とキャンプに行こうと計画をしていたのだけれど。2泊3日で初連泊グル…




早速使ってみようという事で、今回は燻製を作る事にする。いっつも作ってんじゃんと言うのは無しで(笑)。


さて、今回の燻製はこちら。
キティちゃん蒲鉾。ふふふ、その綺麗な顔を真っ黒にしてやるぜ!


刷毛で醤油を塗ったはんぺん。美味しくなあれ。


キティちゃん蒲鉾と醤油を塗ったハンペン。ふっふっふ、その白くて綺麗な顔を真っ黒にしてやるぜ!

早速燻製開始。
今回のチップ量。ウイスキーオークをひとつまみ。燻製時間は5分ほど。


ウイスキーオークをひとつまみ。燻製時間は5分間。

いざ燻製!
燻製開始!これ、火、ついているんだよね・・・?


え、これ、火ついているんだよね・・・?シューっていう音がした後に着火させてボッって音がしたから大丈夫だと思うんだけれど、全く火が見えなくて不安になる。

横から見ても火は見えず。
横から見ても火は見えず・・・。


ちょっと心配になる。手をかざすと暖かいのでついているんだろう。あまりに火が強いと焦げてしまうので、ギリギリまでガスを絞ってから取り敢えず5分測る。

5分後、中を見てみると・・・。写真取り忘れたけれど、対して色のついていないキティちゃんとはんぺんが。えぇ〜。なして。
チップの燃えかす。火があまりつかなかったようだ。


チップが結構燃え残っていて、煙が全然出なかった模様。うーん。火力が弱かったのだろうか。それとも煙がしっかり出る前に蓋したからだろうか。

もう一回やってみようということで今度はこいつらを。
わさび味のチーズと明太子味のチーズ。辛さが燻製でマイルドになるのかな?


わさびチーズと明太子チーズ。そのまま食べても美味しいけれど、ちょっと辛みが強いので燻製でマイルドになるかの実験も兼ねて。

で、結果は。今回は最初火を強めにしてもうもうと煙を出してから蓋をしてから弱火にする。
さっきより燃え残っておる・・・。なして・・・。


うーん。さっきより燃え残っている。火が見えないから火加減が全くわからないのが問題だろうなぁ。音でしか判断できないから、どれくらいの火力で付いているのかが全くわからない。これは・・・使いにくい・・・。カセットコンロだと火がついていなくてもメモリがあるからなぁ。

でも弱火にしても火が消えないで燃えているっていうのはとても良い。この日は風が強くて色々飛びそうだったけれど、弱火でもしっかり燃えていてくれた。これはとても助かる。

とは言えこやつの火力調整をうまく出来るようにならなくては。仕方がない、本当はやりたくないが家の中で一回着けてみるか・・・。
火力を確認するのに家でつけて見た。


家の中でつけてみた。ガスの音がしだすくらいだと、トロ火で結構弱い。そこから4分の1ほど回すと弱火くらいか。結構回してもいいかも知れない。シュー、ゴーッというガス出力と火の音の割に火は弱いかも。

ただ着火時はガスが充満しちゃうとまずいから、絞ってから着けて後で火を大きくするようにしないと色々と燃えてしまいそう。音もボンッて破裂音が結構する。慣れるまではなかなか怖い。

さぁ火力の練習も済んだので3度目の正直ならぬ3度目の燻製!対象はこちら!
3度目の燻製の対象はこの方達。


結果は!?
燻製3度目。これでもそれなりに燃え残ってる。うーん。難しいな。


弱火と思われるところまで回して5分燻製してみたけれど、これでもちょっと燃え残ってる。それでも燻製中にモクモクと煙が今まで以上に出ていたので、火加減としてはこれぐらいで良さそうだ。

今までは絞りすぎていたんだなぁ。ちょい強めで良さそうだ。

使ってみてカセットコンロと比べてみると、
・風防が無くても火がつくのは便利。
・CB缶が使えるのはやはり便利。
・コンパクトでしまいやすくて良い。
というのが便利なところかな。

逆に
・火が思ったより弱い。
・パーツが色々硬い(最初だけ?)
・火が見えなくてついているのかどうかがわかりにくい
というのが難点かな。

まぁ、これからもっと使い倒してみよう。ツーリングコーヒーしたいなぁ。


この日作った燻製はこんな感じ。
燻製の百貨店や〜。


いやぁ、これで当分はつまみに困らないな。・・・抗生物質飲んでるから当分お酒は飲めないんだけれど。

残念なのはキティちゃんがあまりガングロになってくれなかった事。次はもっと黒くしてあげるからなっ!
ほんのり日焼けしたキティちゃん。



で、しまうのにちょうど良い巾着は無いかと探したところ、家に余っていたのがあったのでそれにしまうことに。
キティちゃん巾着に仕舞われるフュージョン。



キティちゃん・・・。当分お世話になるよ。100均にちょうど良い箱があるらしいのでそれを探してみるか。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
アウトドアデイジャパン札幌に行ってきた。行ったと言うか通り過ぎたと言うか・・・。
SOTO ST-330 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を買った!
キャンプの時に鍋敷が沢山あると便利|キャンプで使える家庭用品
家庭用カセットコンロでもキャンプで使えない事もない
モンベル(mont-bell)ミニヘッドランプを子供用ヘッデンとして買ってみての感想
コロナ(CORONA)電池で動く灯油ストーブRX-2218Yを購入!
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 アウトドアデイジャパン札幌に行ってきた。行ったと言うか通り過ぎたと言うか・・・。 (2019-07-20 00:00)
 SOTO ST-330 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を買った! (2019-07-17 00:00)
 今日からナチュラム祭りですな (2018-11-30 09:03)
 キャンプの時に鍋敷が沢山あると便利|キャンプで使える家庭用品 (2018-11-17 19:17)
 家庭用カセットコンロでもキャンプで使えない事もない (2018-11-16 20:42)
 ユニクロのウルトラライトダウンシームレスが格好良い (2018-11-15 23:10)

この記事へのコメント
楽しそ~!
すろーさん、休日満喫してて羨ましいです!
燻製って、わりとハマって研究熱心につくっていらっしゃる殿方多いですよね。
私の友人がそのことについ愚痴っているのを聞いている私の夫は、やりたいキモチにはならないようですが・・・(笑)

今年は湖にSUP出撃はしないのですか?
Posted by りんままりんまま at 2019年07月19日 13:03
りんままさんこんにちは
燻製楽しいですよ!
ベーコンが何度やってもうまくいかないので、最近は簡単なものしかやってませんが、燻製香が手軽に安く味わえるのはいいですね
燻製買うと高いので…

supは今年やってないですね〜
晴れてたら、すぐ自転車乗ってしまって…
夏がもっと晴れて暖かくなったら再開してみようかと!
Posted by すろーすろー at 2019年07月20日 10:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO ST-330 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を使ってみた!先ずは燻製作り!
    コメント(2)