2016年06月19日
安平町鹿公園キャンプ場2日目
鹿公園の朝は…そこまで早くなかった。いつもは5時位に目が醒めるのだが、日頃の疲れがあったのか7時位までぐっすり。キャンプとしては遅めの朝食をいつものバウルーでホットサンドを作り食べる。
食後の散歩として鹿を見に行く。第二サイトから第一サイトへ抜けて、さらに奥へ行くと鯉が泳いでいる池があり、隣に鹿を網越しに見る事ができる。親鹿から子鹿まで沢山いて、寄るとエサくれアピールをしてくる。望み通りエサとなる葉っぱをあげると猛烈にがっついてなかなかの迫力。ツノもしっかり生えていて、結構楽しく鹿鑑賞ができる。
近くの小屋にはウサギやニワトリ、孔雀などもいたがこちらはみんな大人しかった。鹿のアグレッシブさを少し分けてもらったほうがいいな。
残りの時間でチェックアウトの準備をし、無事時間内に撤収が完了。また来るよと心の中でつぶやいて家路を辿る。途中花茶に寄ってジェラートを堪能。するも風が冷たくて苦行のようになってしまった。
客層を見ると、同じく安平町でキャンプしていた家族がちらほらと見え、みんな考える事は一緒なんだと嬉しいような寂しいような。
帰ってからテントやグラウンドシートなどを干して今年の初キャンプは無事終了。次は友達家族としのつ湖公園キャンプ場でグループキャンプ。向こうは初キャンプという事なので、アテンドしなければ。予行演習として今回はバッチリだったな。テントの立て方も思い出したし。
今年もキャンプを楽しむぞ〜
食後の散歩として鹿を見に行く。第二サイトから第一サイトへ抜けて、さらに奥へ行くと鯉が泳いでいる池があり、隣に鹿を網越しに見る事ができる。親鹿から子鹿まで沢山いて、寄るとエサくれアピールをしてくる。望み通りエサとなる葉っぱをあげると猛烈にがっついてなかなかの迫力。ツノもしっかり生えていて、結構楽しく鹿鑑賞ができる。
近くの小屋にはウサギやニワトリ、孔雀などもいたがこちらはみんな大人しかった。鹿のアグレッシブさを少し分けてもらったほうがいいな。
残りの時間でチェックアウトの準備をし、無事時間内に撤収が完了。また来るよと心の中でつぶやいて家路を辿る。途中花茶に寄ってジェラートを堪能。するも風が冷たくて苦行のようになってしまった。
客層を見ると、同じく安平町でキャンプしていた家族がちらほらと見え、みんな考える事は一緒なんだと嬉しいような寂しいような。
帰ってからテントやグラウンドシートなどを干して今年の初キャンプは無事終了。次は友達家族としのつ湖公園キャンプ場でグループキャンプ。向こうは初キャンプという事なので、アテンドしなければ。予行演習として今回はバッチリだったな。テントの立て方も思い出したし。
今年もキャンプを楽しむぞ〜
Posted by すろー at
23:00
│Comments(0)