2018年10月03日
10月1日は日本酒の日!日本酒ゴーアラウンド札幌に参加!

10月1日は日本酒の日〜だそうで。この日は日本酒ゴーアラウンドというのが日本各地で開催されてみんなで日本酒を呑んだくれようというイベントの模様。色々なお店が各蔵元と組んで、その蔵のお酒をそのお店のお通しと楽しむ事ができる。一杯60ml前後で各店一律500円。丁度いい感じだわ。
早いところは昼くらいからやっていて、夜遅くても23時で閉まる健全なイベント。夜通し呑みたい方は是非次のお店へ。
春夏はビールとハイボール、秋冬は日本酒と焼酎を愛する私としては参加しない訳にはいかないなと初参加してみた。因みに今回で札幌は4回目を数えるらしく、第1回が金曜日、第2回が土曜日、第3回が日曜日と素晴らしい日程だった様だが、今年は生憎の月曜日。来年は火曜日。まぁ仕方がないね。
缶バッチのキャラクターはさかずきんちゃんというらしい。酒ずきんちゃんじゃ無いのね。呑んだくれみたいでダメなのかな?盃が元なのかな。
で、呑んだお酒はこちら。
1.日本酒BARにゃごりん×獺祭(写真無し)
安定の獺祭。美味いわ〜。
2.活食・隠れ酒蔵かけはし総本店×伯楽星

特別純米の伯楽星。この日一番美味しかった!香りと甘みが程よい感じでスッキリと飲める。他のお店回らないでずっとこればかり呑んでもいいかなと思えるくらいだった。お通しもインパクトあってとても楽しめるお店だった。
3.和食屋 隠口×奥播磨(写真無し)
ガツンとくる日本酒で、好みの別れる味。私は好きだけど、少量を楽しむためのお酒かな。
4.和食や円×竹雀

燗酒が出て来て、外を歩いて冷えた体にはありがたいお酒だった。お通しのおでんと相まって美味しいお酒だった。
5.出汁おしみ つくし×二世古

これも抜群に美味しかった!北海道のお酒は正直あまり美味しいと思った事なかったけれど、これはその意識を吹っ飛ばしてくれた。この日2番目に美味しかった。また呑みたい。
6.焼鳥酒房 直どり×流輝(るかと読む)

群馬のお酒。これも美味しいお酒だわ〜(そればっかり)。
7.関 蕎麦とわいん×初亀

蕎麦とわいんなのに日本酒。まぁ蕎麦屋はよく日本酒を出すしね。これも美味〜。
8.かもし家 淳吟×天明・一生青春

天明は久しぶりに飲んだけど、相変わらず美味しいわ〜。(酔って味が分からない訳ではないよ。多分)
9.焼肉酒房 水芭蕉×水芭蕉

水芭蕉で飲む水芭蕉。ここは焼肉屋だけあってキムチが美味しかった。辛味がありつつも美味しいキムチでお酒が進む〜。
10.酒肴・地場酒場sima くうま×百歳

イケメン定員が居たお店。常温で飲んで美味しいお酒。冷やでも呑みたかったな〜。
以上!10軒回って60ml×10杯で600ml!四合瓶には2杯ほど足りなかったけれど、とても楽しめたイベントだった。どのお店も満足できるお酒で、お通しは大小様々で量はなんだけれど、味はどこも美味しくて良いお店だという事がわかる、今後個人的に行ってみたいお店ばかりだった。
また来年!
タグ :日本酒ゴーアラウンド日本酒
Posted by すろー at
23:00
│Comments(2)