ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年02月19日

イグルー作りを体験!

近所でイグルーを作ろうというイベントがあり、子供が大分前から参加したいと強くアピールしていたので参加してみた。キャンパーとしてはイグルーといえばクーラーボックスメーカーをイメージする方が多数かと思うが、カナダでイヌイットが狩猟の際に作る圧雪ブロックを組み合わせたかまくらの事とのこと。

イグルー ー Wikipedia

まちづくり協議会と大学が企画し、近所の小学生を対象に参加者を募り開催された本イベント。始めに動画でイグルーの作成方法を確認し、その後会場に移動して作成開始。今日は冷え込みが強く、途中雪もちらついたが殆どが晴れていて汗だくになりながらイグルーを作った。

雪を踏み固めて圧雪をつくり、そこを雪のこ(スノーソー)で四角く切り取り積み上げる。これをひたすら繰り返し、同時に内側から形を整える為完成。大きさにもよるけれど、早ければ1時間ほどで出来る。ただ素人がやるには天井のアーチ状の箇所を作成するのはとても難しい。しかも基礎となる下のブロックを大き目のもので積み上げないと上まで積み上げる事ができなくて、何度も崩れては罪直すということを繰り返す羽目に。

それでもなんとかそれなりのものが完成して最後に記念撮影。イベント終了後に振る舞われた菓子パンと甘酒を堪能し、お土産を貰って帰る。

普段使えない雪のこを使って雪を切ったり、沢山の同年代の子と協力してイグルー作りを体験でき子供も非常に楽しんだ模様。参加してよかった。また来年もあるらしいのでその時は参加しようかな。

なお、この時の模様がJCOM札幌で3月1日に放送されるらしいので興味がある方は見てみてください。


我々のチームが作成したイグルー。天井部分が残念ながら完成せず・・・。


格好良く完成させたグループのイグルー。  


Posted by すろー at 22:49Comments(2)