ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年09月23日

Panasonic FM-AM 2バンドレシーバー RF-P150A-S 所謂携帯ラジオ|家で役立つキャンプ道具

Panasonic RF-P150A-S FM-AM 2バンドレシーバー。所謂携帯ラジオ。



家で役立つキャンプ道具。正確にはキャンプ道具ではないけれど、私としてはキャンプ用に買ったのでキャンプ道具とする。

これを買った動機は2年前に旭川は21世紀の森ファミリーゾーンでバンガロー泊をした際に、外にいるのとは違って建物の中は余りにも無音過ぎて物寂しく、ラジコでラジオを聴いていたら結構良かったので携帯ラジオを買うのも良いかなと言うところ。外でキャンプだと虫の声や風の音、火の爆ぜる音とか色々聴こえるのだけれど、建物だとそう言うのは聞こえないんだよね。
2016/10/02
旭川市21世紀の森ファミリーゾーンのバンガローでキャンプ!(10月1日〜2日)その1
9月から今年最後になるであろうキャンプを計画。10月は流石に寒いのでテント泊はやめてバンガローに泊まり、イベントとして何処かに遊びに行く事とした。検討の結果、最安値の3,150円で泊まれる旭川市21世紀の森のバンガローに宿泊し、行きは砂川市こどもの国、帰りは旭山動物園に行く事にした。他の所は宿泊だけで一万円…



数ある携帯ラジオの中からこれを選んだ理由は、
1.2バンド聞ける事
2.電池が単3である事(他は単4だったりする)

1はまぁ折角買うなら両方聞けると良いでしょうというくらい。
2が大事だった。単3は比較的他の物に流用しやすく、ランタンとかから融通させる事ができるのと、もし今後充電池買ったら活用できると踏んでいたため。結局充電池は買わなかったけど。

結局買ってからバンガロー泊やキャンプ事態が全然できなかったため活躍の機会がなかったが、今回の停電時はこのラジオが大活躍。情報源がこいつしか無かったため本当に役に立った。

買った際には妻に何に使うのと言われたけれど、あってよかった携帯ラジオ。
不測の際には一台あると便利。不測の事態が起きないのが一番良いけれど。  


Posted by すろー at 00:00Comments(4)