ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月24日

恐怖!LED信号機!

運転中だったので写真は撮れなかったのだけれど。

昨日の夜の降雪で信号機に雪が張り付いていて、半分以上色が雪で覆われているものがあった。

特にLEDの信号機は丸全部が雪で覆われてしまっているものもあり、LEDの発色が強いせいか何とか色が判別出来るものもあったけれど、これがもっと厚く雪が張り付いていたりして判別出来なくなる事もあるのかと思うと、少々怖いなと感じるところ。

昔の信号機は蛍光灯のような感じで熱を発するらしく、積もっても溶けて何とかなっていたらしいけれど、LEDだと発熱が無くて溶けないのだとか。

何とか対策を生み出してもらい、LEDでも雪に強い信号機を整備してほしいものだ。


同じカテゴリー(チラシの裏)の記事画像
ながぬま温泉に浸かってきた。そしてまたカレーを食べる。
時間がある時は燻製を仕込んでツマミを増やす
小金湯温泉で温泉を楽しみカキ氷で喉の渇きを潤す。これ極上。帰りにカレーを食べる。更に極上。
クロスバイク GIANT Escape R3を買った!(パーツ購入編)
クロスバイク GIANT Escape R3を買った!(購入編)
クロスバイク GIANT Escape R3を買った!(葛藤編)
同じカテゴリー(チラシの裏)の記事
 ながぬま温泉に浸かってきた。そしてまたカレーを食べる。 (2019-07-21 00:00)
 時間がある時は燻製を仕込んでツマミを増やす (2019-07-16 00:00)
 小金湯温泉で温泉を楽しみカキ氷で喉の渇きを潤す。これ極上。帰りにカレーを食べる。更に極上。 (2019-07-15 00:00)
 三連休なのに・・・ (2019-07-14 12:38)
 クロスバイク GIANT Escape R3を買った!(パーツ購入編) (2019-05-15 00:00)
 クロスバイク GIANT Escape R3を買った!(購入編) (2019-05-14 00:00)

この記事へのコメント
こんにちは!
何年かまえからLED増えてきて、そういうの問題になっていましたね。
近頃は対策された信号機が、大きな幹線道路でみかけるようになりましたよ。
初めてみたときは、おお!なるほど!というかんじでした^^
Posted by りんままりんまま at 2018年11月26日 09:07
りんままさんこんばんは〜
おお、そうなんですね!
早く改良型が出回るといいですね〜

うちの周りにも、普及して欲しいです笑
Posted by すろーすろー at 2018年11月26日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恐怖!LED信号機!
    コメント(2)