2019年05月02日
練習がてら久々にホットサンドを作ってみた

大分暖かくなって来たとある日。最近ホットサンドを作っていなかったので、今年キャンプ行った時にうまく出来る様に練習しておこうとホットサンドを作る事に。折角なので二つあるホットサンドメーカーを両方とも活用する事に。
片方はシングルなので前日のジンギスカンの残りを挟んでボリューム満点なホットサンドを、ダブルはいつもながらのウインナーとチーズのホットドッグ的なものを作った。
ポイントは心持ち多めにマーガリンorバター、マヨネーズなど脂分を「外側に」塗る事。これで美味しい香りと焼き目を纏わすことが出来る。後は中に接着剤がわりになる様なチーズとか溶ける物を入れると食べる時や切る時に上下分離して悲しい思いをしなくて済む。
うむ、今回もうまく出来た。美味しゅうございました。

SOTO ST-330 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)を使ってみた!先ずは燻製作り!
熱燻でサッとツマミを作る。そして飲む。時間かけずに燻製は可能だ
久々に燻製してみる。うむ、やはり燻製はいいものだ!
チーズとカルパスの燻製!
キャンプの時に鍋敷が沢山あると便利|キャンプで使える家庭用品
家庭用カセットコンロでもキャンプで使えない事もない
熱燻でサッとツマミを作る。そして飲む。時間かけずに燻製は可能だ
久々に燻製してみる。うむ、やはり燻製はいいものだ!
チーズとカルパスの燻製!
キャンプの時に鍋敷が沢山あると便利|キャンプで使える家庭用品
家庭用カセットコンロでもキャンプで使えない事もない
Posted by すろー at 00:00│Comments(0)
│キャンプ料理